概説
母の日の前にお母さん方に見てもらえればありがたいです。
5月の行事の1つといえば母の日です。
子供達からプレゼントをもらう機会があるというお母さん方も多いのではないでしょうか。
基本的にはどんなプレゼントでも「ありがとう」と受け取ることとは思います。
しかし、中には「チッ」という思いをついつい口に出してしまう方もいるのではないでしょうか。
そこで、プレゼント選びに対する子供達の気持ちを紹介したいと思います。
日本国民の反応です!
日本国民の声!
日本国民1号(男性)
「あっつーい! 母の日のプレゼント選んでるんだけど、全然決まらねー!」
日本国民2号(男性)
「母の日のプレゼントどうするか・・。」
日本国民3号(女性)
「母の日のプレゼントで先々月のお給料ほぼとんだ」
日本国民4号(女性)
「母の日なんかしなきゃなぁ・・って毎年思ってる←思うだけの親不孝者が通ります」
日本国民5号(女性)
「母の日のプレゼントどうしようかなあ」
日本国民6号(女性)
「母の日のプレゼントに毎年花を贈ってたけど今年は水彩画セット🎨を買った。喜んでくれるかな」
日本国民7号(女性)
「母の日のプレゼントみてるけど、結局なにがいいのかわからないまま帰りそう」
日本国民8号(不明)
「母の日のプレゼント今年はどうしようかなぁ。」
日本国民9号(男性)
「母の日何プレゼントしよう、、、」
日本国民10号(女性)
「母の日のプレゼント調査したら、花嫁姿て言われてつらみw」
日本国民11号(女性)
「怪我とかしたくないからできるだけ外出たくないけど母の日のプレゼント買わなきゃ」
日本国民12号(男性)
「母の日のプレゼントを探さなくてはლ(☻ω☻ლ)」
日本国民13号(女性)
「お母さんに何をプレゼントしよう。今から悩みます笑」
日本国民14号(女性)
「母の日のプレゼント何買うか 迷う」
日本国民15号(女性)
「貯めたお金で母の日にプレゼント買うぞ( *˙ω˙*)و」
日本国民16号(女性)
「ママに少し早いけど母の日プレゼント🎁シワが増えてもいいから可愛いママできて欲しくて奮発( ´͈ ᗨ `͈ )!!」
日本国民17号(女性)
「母の日のプレゼントまだ買ってない。。。今年は花じゃないものをとか思ってたら、全然選べてない。」
日本国民18号(女性)
「母の日のプレゼントを買いたいんだけど、今年ネタが思い浮かばなくて焦ってる・・何がいいかな・・お店もぜんぜん見れてないし・・。」
日本国民19号(女性)
「母の日のプレゼント探してネットサーフィンしてたら、父の日のプレゼントを見つけた・・・母の日🌹どうしよう・・探しに出かけるか!!」
日本国民20号(女性)
「今日は妹と梅田へ母の日のプレゼント買いに行くよ🌷」
日本国民21号(女性)
「母の日のプレゼント探しに行きます。 こらがまた毎年悩むんだなぁ・・。」
日本国民22号(男性)
「どうせなら喜ばれるものあげたいけど考えつかない・・。」
日本国民23号(女性)
「うーん、本買いたいけど今度母の日のプレゼント買うから諦めた」
日本国民24号(不明)
「もうすぐ母の日だけどプレゼントなんにも決まってないどうしよう( ¯∀¯ )」
日本国民25号(女性)
「よし、今年の母の日のプレゼント決まった٩(๑ᵒ̴̶̷͈̀ ᗜ ᵒ̴̶̷͈́)و ̑̑」
最後に
色々と悩みながら考えているようですね。